アメリカ生活 保育・幼児教育費用を比較│年間で幼稚園代はいくらかかる?

アメリカの保育・幼児教育費を比較!  ~年間で幼稚園代はいくらかかる?~






 

アメリカ未就学児を育ててらっしゃるパパさん&ママさん、保育幼児教育費用について知りたい方に向けた記事です。

 

こんにちは、アメリカ駐在員のユキヒョウ。( )です。

前回はアメリカ(カリフォルニア州)における「学校制度」についてお話ししました。

 

アメリカの学校制度について解説! ~現地での学校選び、入学手続き、日本語補習校~

アメリカ生活 カリフォルニア州の学校制度│学校選び 入学手続き 日本語補習校

2018年4月24日

 

の中で「プリスクール(幼児教育機関)」について若干触れましたが、今回は「保育・幼児教育にかかる費用」についてもう少し詳しくお話しします。

あなたが今、日本で生活されている場合、毎月の保育園代または幼稚園代はいくらですか?

カリフォルニア州に赴任または移住した場合、毎月の保育・幼児教育費用がいくらになるか。

アメリカ(カリフォルニア州)の「保育・幼児教育(チャイルドケア)にかかる年間平均費用」をカウンティ毎に比較しましたので、参考にして下さい。他州における費用も載せています。

この記事でわかるコト、出来るようになるコト

  1. カリフォルニア州の「チャイルドケアにかかる年間平均費用」がカウンティ単位でわかる
  2. 他州における年間平均費用もわかる

 

カリフォルニア州における「年間平均 保育・幼児教育費(Annual Cost of Child Care(2014年)」

まず、カリフォルニア州の全58カウンティのチャイルドケアにかかる年間平均費用を、「アルファベット順」で見ていきます。

下記表のデータは2014年の数字をベースに2015年に公表されたもの。

2歳以下がInfant、2歳以上-5歳までがPreschoolerに区分けされます。

尚、カリフォルニア州の場合、その年の12月2日までに5歳になる子供は、夏休み明けの8月下旬から公立校のTKまたはKindergartenに入学することが可能(いずれも無料)。

Transitional Kindergarten  TK  その年の9月2日~12月2日間に満5歳
Kindergarten  キンダーガーデン/年長  その年の9月1日までに満5歳
カリフォルニア州の年間平均保育・幼児教育費

※出典はkidsdata.orgのWebサイトより

Annual Cost of Child Care, by Age Group and Type of Facility

 

カリフォルニア州全体の年間平均費用はInfant、Preschoolerでそれぞれ$13,327、$9,106

仮に1ドル110円とした場合、100~150万円といったところです。

いいですか?

100~150万円ですよ!?

高ッ!!

。。。

もう少し分かり易くするために、上記のデータに少し手を加えていきます。

InfantとPreschoolerにかかる費用の加重平均(0~5歳、6年間の年間平均費用)を出し、それぞれに順位を付けました。

カリフォルニア州の年間平均保育・幼児教育費

やはり、サンフランシスコ近郊のベイエリア(*)が最も高く、次いでL.A.(ロス・アンゼルス)近郊となっています。

*ベイエリアとは、カリフォルニア州北部の大都市サンフランシスコとオークランド、またその近郊の都市を含めたサンフランシスコ湾の湾岸地域のこと

一方でWest South Central地方は安いですね。

加重平均値で見た場合、私が住んでいるSan Diegoは15番目。

州全体の平均より7%程度高いことが分かります。

あなたが今住んでいる、またはこれから住もうとしている地域の費用はどのくらいでしたか?

  年間平均費用(*0~5歳) 円貨換算(1ドル=110円)
カリフォルニア州全体 $10,513 1,156,430円
最も高いカウンティ(Marin) $15,048 1,655,317円
最も低いカウンティ(Sierra) $8,820 970,163円

 

日本の幼稚園にかかる年間平均費用が約40万円程度だと思いますので、カリフォルニア州はその2~3倍以上の費用という事になります。

 

実際にかかった費用と日常の節約術

ちなみに私の場合、下の子が4~5歳の間(公立のKindergarten入学まで)Preschoolに通っていましたが、その際の費用(Tuition)は$275/週(月-金、6:30~18:00 スナック&ランチ込み)。

年間で約$14,340の計算になります。

手もとにあるTax Information(2016年)の通知によると、以下の通り。

Total 2016 Payments:
$9,268.00
Statement Date:
1/12/2016 to 8/16/2016

※7ヶ月間で100万円以上…(涙)

ちなみにこの費用を少しでも軽減するために実施していた日常の節約術は以下の通りです。

  • ランチは外食せず、いったん家に帰るか弁当(おにぎり、サンドイッチ)を持つ
  • スタバなどのカフェで飲み物は買わない
  • 休日の外出時は水筒、保温用マグボトル(コーヒー、紅茶)を持つ
  • 外出先へのおやつは持参する(スタジアムやイベント会場の高いお菓子などは極力買わない)
  • 公園やトレイル(ハイキング)、公立の図書館やレクリエーションセンター(体育館)のほか、自宅コンドのプールやミニシアター、ビリヤードなどお金をかけなくても十分楽しめる施設を活用

これだけでも毎月200~300ドルの節約になりますよ!

 

他州との比較

アメリカ年間平均保育・幼児教育費(州別)出典: Boston Globe Media Partners, LLC

データの出典が異なるので単純に比較はできませんが、州別の年間平均費用(2012年)の比較表です。

あれだけ高いと思っていたカリフォルニア州は、全米でなんと13番目。。

カリフォルニア州の年間平均費用を1.0とし、各州の費用につきその比率(Rate)を出しました。

ワシントンDCはやばいことになってますね。。

カリフォルニア州の1.82 倍!

年間180~270万円って、日本の私立大学の学費以上ですよ。

マサチューセッツ州と聞くとマサチューセッツ工科大学しか思い浮かばないほど世間知らずな訳ですが、幼児教育から質が違うという事でしょうか。。

一番安いミシシッピ州ですら50万円以上、東京都の平均以上ですもんね。

 

アメリカ 保育・幼児教育費用の比較 まとめ

調査の結果、カリフォルニア州における幼稚園代の年間平均費用(2014年)は州平均で$10,513($876/月)≒1,156,430円(96,369円/月)でした。 

ベイエリアの場合、更に3~5割り増しという恐るべき数字になっています。

もちろん、これはあくまで平均金額なので参考程度に見ておいて下さい。

いずれにせよとんでもなく高いので、これからカリフォルニア州に引っ越される未就学児を持つパパさんママさんは心して掛かって下さいッ!

保育・幼児教育費用についての注意点

注意点まとめ

  1. アメリカの保育・幼児教育費はやたら高い
  2. カリフォルニア州全体の年間平均費用は$10,513($876/月) *2014年
  3. 私のケースでは7ヶ月間で100万円以上の支出(ひとり分)
  4. 未就学児を持つパパさんママさんは日常の節約をコツコツ頑張って下さいッ!

 

アメリカ生活のお役立ち書籍
|はじめての海外での子育て、どうすればいい?|

これから海外で子育てをする保護者の方へおすすめの書籍。初めて英語の学校に通うお子さんが、1日でも早く新しい学校生活になじめるようお役立てください。
サバイバル・イングリッシュとぬりえの2冊は、初めて英語の学校や幼稚園に通うお子さんに持たせておくと親も安心です。

サバイバルイングリッシュ
はじめて英語の学校に通うお子さんに。新しい学校生活に1日も早くなじめるように「これだけは知っておいて」「こんな表現はよく使うよ」というフレーズ・単語を場面ごとに集めた日英対訳集。
ぬりえ さばいばる いんぐりっしゅ
海外に渡り外国語の環境に飛び込む小さなお子さんへ。日本で生まれ、日本語の習得途中にある幼い子どもが、ある日突然、海外に渡り外国語の環境に飛び込む。自分の言うことは通じず、相手が言っていることもわからない、そのとまどいの大きさははかりしれません。
絵を示すことによって最低限の言いたいことを伝えられるようになっている「ぬりえ」です。海外に行く小さなお子さんの「お守り」としても。

 

|子供の才能を伸ばす子育てってどうすれば…?がわかる!|

子育てって楽しいだけじゃないですよね。特に大変(身をもって痛感)。。親子ともにストレスなく、子供の興味と才能を上手に引き出してあげるには?

子供が育つ魔法の言葉
子育てでもっとも大切なことは何か、どんな親になればいいのかというヒントがこの本にあります。
親は子どもにとって、人生で最初に出会う最も影響力のある「お手本」。子どもは、毎日の生活の中で、よいことも悪いことも親(あなた)から吸収して育ちます。

 

この記事がアメリカで生活されている、またはこれからアメリカに引っ越し予定のあなたの参考になればとても嬉しいです。

 

▼アメリカ駐在 生活役立ち情報 へ▼

アメリカ駐在 生活役立ち情報│知っておくと便利な知識とノウハウを共有

アメリカ駐在 生活役立ち情報│知っておくと便利な知識とノウハウを共有

2018年9月26日

 

関連記事

【あわせて読みたい】

アメリカの学校制度について解説! ~現地での学校選び、入学手続き、日本語補習校~

アメリカ生活 カリフォルニア州の学校制度│学校選び 入学手続き 日本語補習校

2018年4月24日
アメリカの平均ガソリン小売価格を比較! ~年間でガソリン代はいくらかかる?~

アメリカ生活 ガソリン小売価格を比較│年間でガソリン代はいくらかかる?

2018年5月18日
アメリカの電気料金単価を比較!  ~直近2年間の電気代の実績も公開~

アメリカ生活 電気料金単価を比較│直近2年間の電気代の実績も公開

2018年7月27日

 

それでは、また。

アメリカ生活情報一覧へ

ホームへ

ユキヒョウ。
このブログがあなたのお役に立てた場合、SNSでシェアしてもらえると嬉しいです!













コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です