Google AdSense アドセンス審査承認までの経緯│ポリシー違反対策と修正点まとめ

Google AdSense アドセンス審査承認までの経緯│ポリシー違反対策と修正点まとめ






 

Google AdSenseアドセンス審査になかなか通らない、不承認となった理由「ポリシー違反」の原因がよく分からずに困っている方へ向けた記事です。

 

こんにちは、アメリカ駐在員のユキヒョウ。( )です。

 

ブログ収益化を目指してGoogle AdSenseアドセンス)に申請したけど、「ポリシー違反」でなかなか合格できない、その原因不明確なため「どの記事の何をどう修正したらいいの分からない」と悩んでいますか?

 

ここでは私の経験に基づき、アドセンス審査合格までの経緯具体的修正点をシェアします。

 

特に「生活情報」、「役立ち・お得情報」、「ノウハウ系」を扱ったブログの場合は参考にして下さい。

 

私もアドセンス審査では苦しみましたので、同じ境遇にいる方の一助になれれば嬉しいです。

この記事でわかるコト、出来るようになるコト

  1. Google AdSense(アドセンス)審査 合格にむけて記事修正のヒントを掴める

これまでの経緯

2018年4月にブログを始めて、約5ヶ月が経ちました。

2018年8月は月間ページビューが8,000PVを超え、少しずつながらも自分の書いた文章が読まれている実感も出てきて、とても嬉しく思っています。

私がブログを始めた目的は主にふたつあって、ひとつめは人に役立つ情報発信すること、ふたつめはその情報発信による収入源複線化(の実証実験)。

その収入源複線化について、アドセンス導入を最初の目標にしていましたが、

これがなかなかすんなりとは行きませんでした。

主にネットをソースに独学で8回申請して不合格、その原因はいずれも「ポリシー違反」。。

アドセンス不承認通知

 

自分なりに一生懸命、それなりの時間をかけて書いた文章なのに、「違反」や「不承認」、「準拠していない」、「承認できません」などのネガティブな文言満載のメールを受け取るたびに、

私が書いた文章など

Google基準からするとゴミ以下

と言われているようで、やはり気分が落ち込みました。

なんかこう、好きな人に告白してもフラれ続けてる感じ。

 

アドセンス導入は諦めてさっさと他の手法に行くことも考えましたが、ブログに限らず普段の仕事や日常生活において

ルールに準拠する設計を実現する」ことは大切なので、とりあえず審査合格まで頑張ろうと決めました。

 

では具体的にはどうするか?

 

ネットには様々な情報が溢れていて、まさに「玉石混淆(ぎょくせきこんこう)」な状態。

ヘルプセンターヘルプフォーラムを見ても全てケース・バイ・ケースの内容で(当然ですが…)、なかなかバシッとはまるQ&Aがありません。

また、質問への回答もGoogle AdSense審査班(ポリシーホルダー)によるものではなく、さらに、時期によってポリシー違反となる判断基準も異なるようで、アドセンス素人の私にはこの中から最適解を見つけ出すことは不可能でした。

 

もうね、何が何だか分からない。。

 

一般的な考え方や抽象的な助言ではなく、欲しいのは「具体的な解決手段」なんですよね。

費用対効果が低いことはあまり好きではないので、ここは専門家の力を借りることとしました。

限られた時間は貴重なリソースなので、できる限り無駄にしたくありません。

外的リソースの活用はある意味仕事を効率的に遂行するスキルのひとつであり、匙(さじ)を投げるとか諦めるといったネガティブなものではないので、うまく使えるようになるとゴールに早く到達できます。

大変ありがたいことに何名かの方から激励の言葉やリツイート、具体的な助言をいただくことが出来ました。

「ありがとうございます」

この場を借りて改めてお礼を言わせてください。

 

その中でDMにてご紹介をいただき、本件について助けていただいたのが「頼れるWEB屋さん+ワードプレス教室の先生でもある上條さん(@MinatoWorks)です。

上條さんのブログ⇒「上條晴行.com

面識はありませんでしたが早速Twitterとブログを拝見し、DMでコンタクトのうえ本件コンサルをお願いしたところ、快諾いただきました。

そして、上條さん(@MinatoWorks)からの具体的な指摘&アドバスに基づいてブログを修正した結果、

修正後一発で審査を通過することが出来ました。

ふははははははァーッ!!

祝福のメッセージをくださった皆様、ありがとうございます!

とても嬉しかったです!

 

主な指摘事項と修正内容

分かりやすく表にまとめると以下の通りです。

その他にも色々と有益な情報をアドバイスいただきましたが、ここでは審査合格のためのポイントのみ記載します。

アドセンス審査対策

指摘内容 修正内容
画像の差し替え 画像は「完全フリー素材」または「自分で撮った写真」に差し替え、それ以外はメディア一覧からも削除
ログインやサインイン、何かのファイルをダウンロードなどを求めるサイトへの外部リンクを外す 外部リンクを外し、必要ならURLを直接記載
タイトルと記事内容の不一致を修正 タイトルを記事内容と合致するように修正
「常備薬、処方箋」など薬にかかる記述を削除 該当する記述を削除
「人種差別」、「性」などを含む記事を非公開 公開ステータスを「下書き」に戻す
グーグルの「YMYL規定」に反する可能性が高い記事を非公開

 

個人的にはこのYMYL規程への対策がポイントだったと思っています。

YMYLとは「Your Money or Your Life (Pages)」と言う意味で、主に以下の5項目に該当する記事を指します。

  1. ショッピングまたは金融取引に関する記事
  2. 金融情報に関する記事
  3. 医療情報に関する記事
  4. 法律情報に関する記事
  5. 一般市民(読者)にとって最新の重要なニュースまたは公的/公式情報に関する記事

参考:General Guidelines

 

これらYMYLに関する記事は、

信頼できるサイトに掲載されるべきで、

②そのコンテンツは高度な専門性と権威とともに作られていなければならないが、

③どこまでを公開すると、ポリシーに抵触するのか現時点ではガイドラインが曖昧

という厄介なもの。

 

アダルトやギャンブル、暴力、他者への攻撃や誹謗中傷などの禁止コンテンツと比べて線引きが非常に難しい

 

この記事の冒頭で

『「生活情報」、「役立ち・お得情報」、「ノウハウ系」を扱ったブログの場合は参考にして下さい。』

と書いたのはそういう意味です。(それらの記事はYMYL規程への抵触可能性が高い)

 

どこまでならOKでどこからがNGなのかが不明確なため、アドセンス審査対策としては

念のため「下書き」に戻して「非公開」とする

ことで、ポリシーに抵触する可能性を排除しました。

※審査合格後に「下書き」から「公開」に戻していますが、今のところグーグルからポリシー違反の通達は来ていません。

 

尚、YMYLに関しては上條さんのこのブログが非常に分かり易いです↓

初心者ブロガーにYMYLアップデートをわかりやすく解説

 

SEO対策

指摘内容 修正内容
記事タイトルの簡略化 タイトルを最長32文字程度に修正。検索優先度を意識し、記事内容を端的に伝えられる言葉を選択
挿入画像サイズの変更 横幅を最大600pxに修正
画像のalt属性を設定 全画像に対してalt属性を設定

アドセンス審査における「ポリシー準拠 or Not」に対して直接的には大きく影響しませんが、ページの表示速度などユーザビリティ(操作性、利便性)の観点からも重要な要素。

 

「つながり」こそが、僕らの武器。

映画「サマーウォーズ」(2009年公開)が好きな人はこの言葉にピンと来ると思います。

ちなみに上條さん(@MinatoWorks)も私もこのサマーウォーズが大好きで、メールでも盛り上がりました。

私はキングカズマ(佳主馬/かずま)がラブマシーンとのリターンマッチの際に放つ言葉、

「しまっていこう」

を聞くといつも鳥肌が立ちます。

(少々マニアックでしたね、すいません。)

 

まとめでいきなり脱線しましたが、今回の件はまさに「人のつながり」によって解決できたひとつの事例。

 

ひとりでは解決できなくても、他の人と協力すれば大抵のことは何とかなる

 

ブログを始めた理由、続ける目的は人によってそれぞれ違うと思いますが、仮に

 

Google AdSense(アドセンス)審査に合格しないことでモチベーションが下がり、結果的にブログをやめてしまう人がいるとすれば、それは非常にもったいない

 

ことだと思います。

 

困難に直面した時、人に頼り過ぎるのは良くありませんが、何でも自分ひとりでやろうとせず、他の人の力を借りたって全然いい。

 

「あきらめたら、解けない。答えは出ないままです」

 (by 健二君)

 

「あんたなら出来る。出来るって。そうだよ。その意気だよ」

 (by 栄おばあちゃん)

 

困った時にはキングカミジョーこと上條さん(@MinatoWorks)に相談すれば、いつでもあなたの力になってくれると思います。

サマーウォーズの主人公、健二君のように

謙虚ながらも大きな声で叫んでみましょう、

 

「よろしくお願いしまぁぁぁすっ!!」

 

ってね。(笑)

▼サマーウォーズのDVDはこちらから▼

▼Amazon Prime(レンタル)はこちら▼

人々は、ショッピングからゲーム、各種のコミュニケーション、そして行政手続きに至るまで、生活の多くをインターネット上の仮想世界“OZ(オズ)”で行うようになっていた。
ある夏の日、友人の佐久間とともにOZの保守のアルバイトをしていた高校生・健二(けんじ)は、あこがれの先輩・夏希(なつき)から、一緒に彼女の田舎まで旅行をするという「バイト」に誘われる。
長野の夏希の実家・陣内家(じんのうちけ)は、戦国時代から続く名家で、曾祖母の栄(さかえ)ばあちゃんを筆頭に個性豊かな面々がそろったエネルギッシュな大家族。
バイトの内容は、この家族たちの前で夏希のフィアンセ役を演じるというものだった。

(C)2009 SUMMERWARS FILM PARTNERS

 

そして、そんな頼れるWEB職人&人つなぎのエキスパート上條さん(@MinatoWorks)が運営するオンラインサロンはこちら↓

ブロガー向け ニコ祭りサロン

ご興味のある方は是非、お問い合わせ下さいね。

 

同じ志を持つ仲間との「つながり」こそが、きっとあなたの最大の武器になります。

 

アドセンス審査が不合格の時の注意点

注意点まとめ

  1. ポリシー違反の場合はYMYL規程を入念にチェック
  2. 困った時は専門家の力を借りるのもあり
  3. あきらめずに何度でもトライ!

 

私と同じ問題で今も困っている人にとって、このブログが解決のヒントになればとても嬉しいです。

 

関連記事

【あわせて読みたい】

ワードプレス 本文下の関連記事を非表示に!│Jetpackエラーの対処方法

ワードプレス 本文下の関連記事を非表示にする│Jetpackエラーの対処方法

2018年6月8日
ブログ運営報告|ブログ初心者による運営実績まとめ(PVや収益推移など)

ブログ運営報告|ブログ初心者による運営実績まとめ(PVや収益推移など)

2018年12月11日

 

それでは、また。

ブログ運営一覧へ

ホームへ

ユキヒョウ。
このブログがあなたのお役に立てた場合、SNSでシェアしてもらえると嬉しいです!













1 個のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です